
この度、カードラッシュとスポンサー契約を結びCard Rush Prosに加入することになりました。
大好きなポケモンカードの世界で、このような形で挑戦ができることを心から嬉しく思っています。よろしくお願いします!
私がポケモンカードに初めて出会ったのは、小学生低学年の頃でした。
スイミングスクールの帰りに親にパックを買ってもらうのが楽しみで、開封するワクワク感はいまでも鮮明に覚えています。幼馴染や弟と一緒に、持っているカードを寄せ集めてデッキを作り、夢中で遊んでいました。
その後は別のカードゲームに触れる時期もありましたが、小学6年生の時に親の都合で仙台から東京へ引っ越して以来、しばらくカードゲームからは離れていました。
YouTubeで偶然目にしたポケカの開封動画をきっかけに、懐かしさとともに再びポケモンカードを手に取るようになりました。

その「ダークオーダー」に収録されていた《バンギラス》を使ったデッキを最初に組みました。 《バンギラス》の「ダメカンをばら撒く」効果に惹かれ、転じて同じような効果である「かいてんひこう」の《カプ・コケコ》を軸としたカウンター性質のデッキを気に入って愛用していました。 この頃は競技志向というより、「好きなポケモンで戦う」ことに楽しさを感じていたプレイヤーでした。
大学受験を終えて時間ができると、改めてポケモンカードを本格的に再開します。
「チャンピオンズリーグ福岡2024」にも出場。使用したのは、当時環境で強かった【ピジョットリザードン】のデッキでした。
しっかり練習を重ねて挑んだ結果、Top32 に入賞。
トーナメント直前まで勝ち上がれた経験は、今でも強く心に残っています。自分の努力が結果に結びついた瞬間であり、何より「競技としてポケモンカードに真剣に取り組みたい」という気持ちを奮い立たせた、私にとって大きな原点になりました。
そして迎えた「チャンピオンズリーグ愛知2024」。ここではこれまで以上に練習を重ね、環境を深く理解したうえで大会に挑みました。
この成績によって、念願だった世界大会出場権利を獲得することができました。仲間と積み上げてきた練習が大きな形となって実を結んだ瞬間であり、忘れられない大会となりました。

その後も2025シーズンを通して、より真剣に競技としてポケモンカードに向き合う日々を送りました。
そうした活動の延長線上で、今回カードラッシュからスポンサーとしてお声がけいただきました。

個人的な目標として私が掲げているのは、世界大会(WCS)での活躍です。
WCSで活躍するためには、日々の練習や調整を積み重ねるだけでなく、自分を律し、やるべきことを確実にこなす姿勢が欠かせないと考えています。
結果を残す選手になるために、妥協せず自分自身と向き合い続け、着実に強くなっていきたいと思います。
プロプレイヤーとして活動する以上、私に求められるのは単に大会で勝つことだけではありません。
結果を残すのはもちろんのこと、プロとしての振る舞いを示していくことが大切だと考えています。
試合中のマナーや立ち振る舞い、そして日常の発信に至るまで、すべての行動が自分だけでなくカードラッシュの名前を背負うものになります。その責任を意識し、誰から見ても安心して応援できる存在を目指していきます。
さらに、ポケモンカードの魅力を伝える役割も果たしていきたいと考えています。
記事やSNSを通じて、自分自身の挑戦や経験を発信し、競技の奥深さや楽しさを広く届けていきます。競技の第一線に立つからこそ伝えられる情報や熱量を、多くの方に感じてもらえるよう努めていきます。
これらを意識しながら活動を続け、プロプレイヤーとしての責任を果たしつつ、目標である世界大会での活躍を目指して邁進していきます。
長く真面目な文章となってしまいましたが、ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。
大会などで私を見かけた際には、ぜひ気軽に声をかけてもらえると嬉しいです。プロプレイヤーとしてだけでなく、一人のポケモンカード好きとして、たくさんの方と交流できることを楽しみにしています。

CL横浜:Day2進出83位 使用デッキ:キュレムパルキア
CL福岡:Day2進出Top32 使用デッキ:ピジョビーダルリザ
CL愛知:Day2進出Top4 使用デッキ:ピジョビーダルリザ
JCS:Day2進出Top64 使用デッキ:リザドラパ
CL福岡:Day2進出143位 使用デッキ:ボムドラパ
CL愛知:Day2進出76位 使用デッキ:ボムドラパ/宝石リザ
7連勝チャレンジ:2度成功 使用デッキ:ボムドラパ
Melbourne Regional:Day2進出Top32 使用デッキ:リザドラパ