以前の記事でスタンダードレギュレーションの変更に関する影響についてまとめました。
今回の記事では、それを元に新弾「一撃マスター」「連撃マスター」発売後の新環境メタゲームについて考察していきたいと思います。
通販サイト(https://www.cardrush-pokemon.jp/)
■デッキタイプの整理
まず環境を整理する前に、Bレギュ落ちによる既存デッキの変化と評価を考えます。
CLなどの大会においてもそうですが、基本的に環境考察をする場合はまず既存デッキの理解度を上げ、その上で新しいデッキのアプローチを考えることがオススメです。
■デッキパワー維持もしくは向上
上記の記事でも触れましたが、特に現環境で強力だと考えるデッキが所謂「3神ザシアン」。
Bレギュ落ちの影響が少なく、逆に《ズガドーン》や《ジラーチ◇》といったカードを採用していた苦手なデッキタイプのパワーが下がったことで、より安定して使うことが出来るようになりました。 全体的に小回りが効きにくくなったもののデッキパワーは依然として高く、ウーラオスたちに対するプランをどうするかや、彼らのシェア率次第で立ち位置が大きく変わってきそうです。
「マッドパーティ」
《ジラーチ◇》のレギュレーション落ちが「3神ザシアン」相手の戦いにおいて非常に厳しい変化です。 《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》相手にサイド3-3プランを取られないというメリットはありますが、そもそも2-2-2と取られるゲーム展開でもサイドレースに追いつきにくいため、何かしらの対策要素はもう少し必要だと感じています。 タイプ的にもいい立ち位置にいることは間違いないので、今後も注目のデッキです。
レギュレーション落ちの影響をそこまで受けず、かつ、相手のデッキ次第でエネルギー破壊もしくはパワーで押し切るプランが取れるのが魅力。
Bレギュレーション落ち以前の環境でも評価は高かったのですが、環境全体の中であまり評価されていない印象があったため、これからのC以降で活躍することを期待しています。
レッドパーフェクション
超パーフェクションは軸であった《カラマネロ》を失いましたが、炎エネルギーを軸にしたレッドパーフェクションは変わらず強力。 ただ、レギュレーション落ちにより《ガオガエンGX》を失ってしまい、VMAXなどの高耐久ポケモン相手の打点に不安を感じる部分もあります。 ■デッキパワー低下
デッキの鍵となるカードたちが落ちてしまったため、以前のように環境に入ってくることは難しいと思います。
《セキタンザンVMAX》などは《スマホロトム》で回すようなデッキタイプも残ってはいますが、実際に使ってみた体感ではあまり安定せず、新しく出てきた同タイプのウーラオスたちと比較してもトップメタに入ってくることは厳しい印象です。 ■新弾で登場した強力なデッキタイプ2種
いちげきギミックはやることが明快でかなり使いやすく、かつデッキパワーも高いので今後も人気のデッキタイプになっていきそうです。
れんげきのカード自体はどれも強力なものの、打点のラインが高くないためゲームプランが難しいです。
両者を比べるといちげきの方がゲームプランが明快でデッキを構築しやすく、環境トップと言っても問題無さそうです。
一方れんげきの方はゲームプランが多少テクニカルになってくる部分もあり、かつ高打点なワザがないので現段階の構築ではまだTier2レベルかなと考えています。
さて、これらの考察をふまえ、今回は現環境の中心といっても過言ではない「3神ザシアン」というデッキタイプと、個人的な注目カードたちに触れて終わりにしたいと思います。
■3神ザシアン サンプルレシピ①
デッキパワーだけで考えるとどのデッキも強力でそこまで大差はありませんが、個人的に現環境での3神ザシアンの強みはハードルが低いことだと感じています。
どういうことかというと、ゲームテンポを自ら早めることができ、ゲームプランが豊富で、かつそれを可能にするための最低ハードルが「エネルギーを3神に貼る」ことと、容易であることがこのデッキの強みと考えているということです。
ゲームプランとしては伝統的な《ボスの指令》によるサイド3-3プランもあれば、VMAXなどサイド3枚のポケモンを相手にした際にはサイド4-2プランも有効で、VMAX+サイド1枚の小物を倒すだけで勝利出来るのは非常に強力。 VMAX側も《モミ》の登場により《ザシアンV》の高打点でサイドを取られないように立ち回ることも出来るようになりましたが、サポート権を使うこともあり、相手側も安定してそのプランを通すのは難しいでしょう。 ここら辺の相性に関しては、まだまだいちげき側のデッキ構築が進んでいないこともあるので、今後また変わってくるかもしれません。
まずは3神ザシアンを仮想敵として意識しながらデッキを組んでいくのが非常に大切になってきそうです。
■個人的に注目しているカードたち
「3神ザシアン」に有利な構築を作れることが注目ポイントです。
先攻でも後攻でも強く戦うことが出来ることも個人的に好きなポイント。
《ミミッキュ》の特性「シャドーボックス」は以前なら《ギラティナ》がいましたが、Bレギュレーション落ちとなったため対策として少々使いにくい部分はあり、《イオルブVMAX》や細かい打点をとりあえず与えることで特性を封じていく動きになっていきそうです。 CL横浜2021でCard Rush Prosのイトウシンタロウ選手が使用した《カビゴン》+《セキタンザンVMAX》のような構築方法は他VMAXなどのデッキにも流用出来ますし、今後も1つのアーキタイプとして可能性を感じています。 ■最後に
記事内でも触れましたが、現環境はまだまだ他デッキの研究が進んでいないこともあり3神ザシアンが頭一つ抜けているデッキタイプだと感じています。
ただ、今回登場したウーラオスはどちらも強力なデッキですし、他にも強力なデッキが登場することも十分にありえると思うので今後が非常に楽しみです。
記事内で紹介したカードはカードラッシュ通販店で販売中です