今回は先日アメリカで行われた海外大会、「Regional Sacramento」に参加した際の使用デッキ、環境読み、当日のマッチアップ等について書いていければと思います!
国内では《スボミー》や《レジギガス》が収録される「テラスタルフェス」の発売により環境の激変が予想されていますが、海外での実装は1月付近になるそうです。 PTCGL愛好家の皆様はまだまだ長い期間使っていけると思いますし、【サーナイト】はグッズロック実装後も強いデッキとして個人的に注目しています。
読者のみなさまにとって、何かしらヒントになる部分があればと思っています。
Youtubeチャンネルにアップしていた構築そのままで出場しました。
上位卓でさまざまなデッキに勝てるよう採用カードを増やし、対応力を意識して構築しましたが、もう少し安定感を上げても良かったかなと反省しています。
色々欠けてしまった部分もあるので、デッキの中身については今後もアップデートして行こうと思っています。
Tier2 【テラパゴス】【ロストピカチュウ】【ミライドン】【サーナイト】【サーフゴー】【リザードン】
Tier3 【ソウブレイズ】【ブリジュラス】【カビゴン】
海外では新弾リリース直後といったこともあり、環境が少し読みづらいRegionalでした。
《ピカチュウex》を使用したデッキが日本以上に増えそうな雰囲気があり、そこに対して《キャンセルコロン》、ダメージばら撒き、寸止めからのまとめどり(「カースドボム」や「アドレナブレイン」)、状態異常によるきぜつ(《チヲハウハネ》等)といった対処法をもつ既存デッキが多く残ると予想しました。 また、【ソウブレイズ】、【ブリジュラス】、【サーフゴー】(《エネルギー転送PRO》採用)といった、海外版「超電ブレイカー」から使用できるようになった気持ち難易度の低い速攻系統のデッキの使用率がやや上昇し、12戦中2、3戦マッチする可能性があると予想しました。 特に【ロストピカチュウ】については、アメリカの強豪プレイヤー、AzulGG選手がオンライン大会で使用し上位入賞&動画化しており、直前の環境予想動画でもTier1(使用率基準)ないし、Tier2上位くらいに置かれていた印象でした。
【ロストデッキ】や新弾で上がってくるほとんどのデッキに対してしっかりと強く、その他デッキのほとんどにも幅広く対処できる【サーナイト】を選択しプレイしました。
サイド落ち+《かがやくゲッコウガ》スタートのためそう上手くはいきませんでしたが、ごちゃごちゃしてたら勝てました。 1枚採用のアメが最後にサイドに落ちてしまい2戦目を落として、3戦目ギリギリで時間が切れてしまいました。反省。
サーニーゴ選手と練習していたのでその辺の【ブリジュラス】には負けません。勝ち。
ベスト4になっていた【サーフゴー】使いとマッチアップ。なんと日本語を勉強していた経歴を持つメキシカンで、試合後頼まれたのでロックマン(ゲーム)のセリフを翻訳してあげました。
多分今大会1番調子の良かったであろう【サーフゴー】使いに負けそうでしたが時間でなんとか引き分け1pt。
先に攻撃できたので勝ちました。2進化vs【レジドラゴ】はそういうゲームですね。
3-0-1でトップカット、3-1-0でもギリギリなので可能性あるぞーと思っていました。
ミラーに強いカードが軒並みこちらだけに採用されていて勝ちました。想定通り。
後攻で《ラルトス》を1体も出せず、その次の試合は《ラルトス》を並べた後の後1《ナンジャモ》から何も引かない展開が続きあえなく敗北。相手が【レジドラゴ】でなくても負けていた展開ではありました。 1戦目に「《キャンセルコロン》をこのターンに使ったか」でジャッジを呼ぶことになりましたが、少し英語スキルに課題を感じました。 デッキの安定感を落としたのが響いたと思うのでまあ諸々含めて実力かなあと。
本大会Top4となった有名選手との一戦。2戦目の接戦で少し分岐を間違えた場面があった気がします。
オポネント最上位で上階段を踏んだため、勝てばチャンスがあっただけに悔しい負け方でした。
あと1ターンあれば、みたいなところで引かれて負けたので、採用されていた《ポケストップ》分の差が出たのかもしれません。 練習段階であまり引かれなかったところを少しの差で引かれており、確率の面白さを感じられました。
海外大会は4連続でDay2には進めているのですが、後一歩が遠いです。
こう見ると使用デッキにバリエーションがないですね!笑
結果としては前回より順位が低くなってしまいましたが、トップカットに出場した選手3名とマッチングすることができ、至らない部分を感じることもできたので良かったです。
特に「採用カードをずらされた場合の対応力が少し落ちている」点は修正していくべき課題かなと思います。
準備がものをいうのはひしひしと感じているので、どこかしらで思いっきり勝ちにいきたいなと思います。
最近海外大会に行くと体調を崩して帰ってくることが多いです。
風邪が流行りやすい季節ということもありますので、みなさんCL等に向けて、体調管理にはお気をつけて。
今回は海外大会Sacramento Regionalにおいて使用した【サーナイト】デッキと、当日のマッチアップ等について書かせていただきました!
今後も国内大会の出場権利が得られるまでは、海外大会等メインで頑張っていく予定ですので、応援のほどよろしくお願いいたします!
(国内環境向けの記事もちゃんと書くようにします🙇♂️)