のぶ選手の「第5回俺たちのジムがNo1決定戦」大会レポート


こんにちは、のぶ(@Cramorant_pcg)です。

8月23日(土)24日(日)に愛知に遠征へ行ってきました。その際に参加した「第5回俺たちのジムがNo1決定戦」のレポート記事になります。

俺たちのジムNo.1決定戦とは



「俺たちのジムがNo.1決定戦」は、名古屋で年に1度開催されている大型の自主大会です。
毎年5on5のチーム戦を開いており、楽しみにされている東海のプレーヤーも多い人気の自主大会になります。都内でも5on5の自主大会は少ないので、自分にとっても新鮮な大会でした。

当然、都内在住の参加者は少ないので、東海の知り合いたち(山賊の方々)と参加しました。

「第5回俺たちのジムがNo1決定戦」使用デッキ

デッキコード:3yyppU-g3A9N0-pySp32

今回は【サーナイトブルンゲル】を使いました。最近研究していた《プレシャスキャリー》型で参加。

《プレシャスキャリー》型のメリットは、通常の【サーナイト】よりも《ミステリーガーデン》の価値が高い点です。
通常の【サーナイト】だと並べられるポケモンが少ないので、必要なポケモンだけを並べるとドロー枚数が増えず、逆に《リーリエのピッピex》《フワンテ》などをドロー枚数確保のために無理して並べるなど、《ミステリーガーデン》を上手に使えないことも多いです。

《プレシャスキャリー》を使えると、ポケモンが6匹並んだ状態で試合を進めやすいため、序盤から終盤まで《ミステリーガーデン》を強く使うことができます。

また、以前から変わらないメリットですが、《プレシャスキャリー》を採用すれば必要なポケモンを一気に並べられるので、序盤の安定感に課題が残る【サーナイト】にとっては相性の良いカードと言えます。

特徴的な採用カードは、《ミュウex》《メガサーナイトex》の採用でしょうか。

《ミュウex》


ミュウex

《プレシャスキャリー》でベンチに置ける緊急時のドロー要員、《ハイパーボール》からドローできるシステムポケモンとして採用しました。特性「リスタート」は強力です。
同じ役割の《キチキギスex》《ピィ》などと違う点は《ミステリーガーデン》の邪魔にならず、アタッカーとしても運用できることです。

このデッキは《ミステリーガーデン》への依存度が少し高いことから、自分の場の超ポケモンの枚数は多くするべきなので、超タイプのシステムポケモンに価値があります。

超ポケモンという条件は《ピィ》でも達成できますが、《ミュウex》はアタッカーにもなるので、【タケルライコ】や【ドラパルト】、【オーロンゲ】との試合が少し楽になります。

他にもドローしても番が終わらないのも高評価。終盤に《ナンジャモ》による手札干渉を受けた後に、特性「リスタート」を使い、そこにエネルギーも重なれば《ミステリーガーデン》による大量ドローも狙えます。

《メガサーナイトex》


メガサーナイトex

【サーナイトブルンゲル】に無かった高打点を1枚の採用枠で解消できるカード。

枠を取らずに一撃でゲームを終わらせられるフィニッシャーを獲得し、パワーアップしました。《ワザマシン デヴォリューション》に頼る必要がなくなり、より柔軟にプランを組めるようになるカードです。

当日のマッチアップ


1回戦【タケルライコ(宝石不採用型)】先攻×


タケルライコexブライア

かなり順調な滑り出しでしたが、《サケブシッポ》で攻撃するのを1ターン早めてしまったことで、終盤に《プライムキャッチャー》《オーリム博士の気迫》《テツノツツミ》が揃えば負ける展開に。残り1枚の《オーリム博士の気迫》《プライムキャッチャー》を打たれ、ミスをちゃんと咎められました。

大きな敗因は《ブライア》を過剰にケアしたことです。残りHP150の《ミュウex》が居たので、《ブライア》《エネルギーつけかえ》《オーガポン みどりのめんex》のワザ「まんようしぐれ」で負けることを嫌い、プレーが歪みました。

今振り返ると、打たれる可能性は非常に低い状況だったので、全部ケアしようとする悪い癖が出てしまいました。反省です。

2回戦【サーフゴー】後攻×


サーフゴーex

スタートポケモンを《ミュウex》にするか《マシマシラ》にするかの選択が、この試合の鍵でした。他の手札は《ワザマシン エヴォリューション》《ナンジャモ》《基本超エネルギー》といったところです。

《ミュウex》スタートのメリットは、受けが広いこと。後攻1ターン目の強いアクションである《ワザマシン エヴォリューション》《プルリル》のワザ「うみのかげ」どちらも選択しやすいです。デメリットとしては、《サーナイトex》《ブルンゲルex》以外にサイド2のポケモンが出てしまうこと。

一方《マシマシラ》スタートは、ワザ「うみのかげ」を打つことは絶望的になりますが、《ナンジャモ》の6枚ドローから《ラルトス》にアクセスできれば、《ワザマシン エヴォリューション》《キルリア》に進化させることができ、非ルールポケモンのみで盤面を構成できるので、後半にサイドレースを逆転できる可能性が高いです。ただ、ここで《ラルトス》を置けなければ、ほぼほぼ負けになります。

自分は、最も受けが広い《ミュウex》でスタートしました。しかし、その《ミュウex》が最後に《ボスの指令》から取られ、足を引っ張る形に。

結果的には、《マシマシラ》スタートだと勝てていたのですが、どちらが正しかったのかは未だによくわかっていません。難しいですが、気持ちは《マシマシラ》だったのかも???

3回戦【タケルライコex@15474(宝石型)】後攻○


タケルライコexヨルノズク

こちらの初動は渋めで、《ミュウex》の特性「リスタート」と《ミステリーガーデン》で無理やり手札を伸ばして戦うことに。

2ターン目に《ナンジャモ》を引けたので、《ナンジャモ》《ブルンゲルex》で無理やり止めることに成功。相手は《テツノイサハex》《ボスの指令》でベンチの《ミュウex》を倒してきました。

ここで相手の盤面に《基本草エネルギー》が5枚散らばって付いていたので、《ブルンゲルex》《オーガポン みどりのめんex》のワザ「まんようしぐれ」から倒される心配がなくなり、160ダメージの「パワープレス」で攻めていくプランを取りました。
結果、《キチキギスex》を使わせず、《マシマシラ》の特性「アドレナブレイン」を絡めてサイドを4枚取って勝ちました。

4回戦【サーフゴー】後攻○


サーフゴーexトゲキッス

まさかの《トゲキッス》が採用されてました。
サーフゴー側の2回目の攻撃から《トゲキッス》が立つと大変なことになります。最初にサイド1のポケモンを倒させたとしても、その後の2-2進行でコインのチャンスが2回あり、サイドレース1-2-3で押し切られてしまいます。

そのため、序盤にグッズロックを仕掛けつつ、《サーフゴーex》《ワザマシン デヴォリューション》から全滅させるプランで行こうと考えました。

《ブルンゲルex》に4エネが付いた状況を早めに作り、《サーフゴーex》に160ダメージを乗せつつ、《マシマシラ》の特性「アドレナブレイン」でベンチの《サーフゴーex》にも圧力をかけます。

《サーフゴーex》2匹に160ダメージを乗せ、3匹目にも特性「アドレナブレイン」3回分を当てられたので、ここで《ブルンゲルex》《ワザマシン デヴォリューション》。相手の場から【サーフゴーライン】を全滅させて勝ちました。

5回戦【リザードン】後攻○


リザードンexピジョットex

不利寄りですが、グッズロックには滅法弱いデッキなので、決まれば有利不利が逆転するマッチです。
《ブルンゲルex》で仕掛けると《ボスの指令》から簡単にグッズロックを解除されてしまうので、《プルリル》のワザ「うみのかげ」でとにかくグッズロックをしながら、《マシマシラ》でベンチに圧力をかけていきました。

相手が序盤に《ジニア》を使ったので、《ワザマシン エヴォリューション》の採用枚数が1枚の可能性が高いと判断し、2枚目をある程度切り気味でプレー。

結果、予定通りのターンに《イーユイ》しかアタッカーが居ない盤面になり、そのまま勝ちました。

6回戦【サーフゴー】後攻○


サーフゴーex

《ブルンゲルex》を押し付け続けると、相手の《ボスの指令》がおそらく山札になくなって息切れし、グッズロックが解除できなくなったのでそのまま勝ちました。

結果は4勝2敗でした。
1回戦、2回戦にミスで負けているので、順当といえば順当といった結果でした。

【サーナイトブルンゲル】の所感

良かった点


リーリエの決心

グッズロックは正義です。
《リーリエの決心》の最大値は、グッズロックをかけられていると出ないこともあり、環境的にグッズロックの通りが良かったので快適にプレーできました。

また、たまたまではありますが、後攻を選択するデッキとマッチせず、《プレシャスキャリー》を綺麗に使うことができました。

悪かった点


プレシャスキャリーメガサーナイトexミュウex

《プレシャスキャリー》《メガサーナイトex》《ミュウex》まであると選択肢の幅が広く、アタッカーの選択だったりプランの組み立て方に苦労しました。

プランが多く見える事はいいことですが分岐が増えすぎるのも考えものだなとは思います。
ここはうまく練習で調整していきたいところ。

まとめ


今回は、愛知遠征「俺たちのジムNo.1決定戦」のレポートでした。東京と東海の流行デッキの違いが見えたりと収穫は多かったので、余裕がある方は自主大会の遠征に行ってみても面白そうですね。

来週には2026シーズンが開幕してシティリーグも始まります。みんなで頑張っていきましょう!!

シミズ・ノブヒコでした!


ポケカ激安通販 - カードラッシュ のご紹介

とにかく安い!業界最安を目指しています!

圧倒的な在庫の豊富さ!ほとんどのデッキがカードラッシュだけで組めます!

週替わりで相場よりも大幅に安いセール品をご用意しています!

カードラッシュの通販サイトを見に行く

矢印
スクロールトップボタン
カードラッシュ採用サイト